無料回収品目一覧 (笠間市)
捨てる前に!資源リサイクルにご協力を!
今、お手元にございますゴミも利用方法により資源リサイクル・リユースとして活躍出来るものばかりです。
壊れていても大丈夫!
資源リサイクルのという方法であれば、壊れている物や古すぎるという様な物でも十分に再利用できる性質を持っております。
※ 記載以外の物もお気軽にお尋ねください。
家電 |
|
オーディオ |
|
キッチン |
|
パソコン |
|
OA |
|
バイク・くるま |
|
カメラン |
|
楽器 |
|
ゲーム |
|
工具 |
|
大工道具 |
|
金属 |
|
農具 |
|
農機具 |
|
趣味・その他 |
|
民芸品・骨董 |
|
着物 |
|
ブランド品 |
|
家具類 |
|
回収できない物 |
|
※ 事前に申告頂いていない物で、こちらで回収できない物につきまして、当日お断りさせて頂きます。必ず事前にご確認をお願い致します。
悪徳業者にご注意!
悪徳の業者では、お客様からお金を受取り、回収した物品を不法投棄してしまうという行為もあり、なんと物品を渡したお客様も罰せられてしまいます。
当社では提携処理場がございますので、最後まできちんと処理させて頂いておりますのでご安心ください。
お問合せ
笠間市のエリア情報
笠間市の概要
笠間市(かさまし)は関東地方の北東部、茨城県中部の県央地域に位置する市である。
古くから日本三大稲荷に数えられる笠間稲荷神社の鳥居前町として、また笠間城の城下町として栄えてきた。最近では笠間焼の生産地として知られ、春や秋に行われる陶器市の時期には、多くの観光客で賑わう。
2006年3月19日に笠間市(旧制)、旧西茨城郡(友部町、岩間町)の1市2町が新設合併し、新制の笠間市として発足した。新笠間市の市庁舎は旧笠間市より人口が多く、地理的にも中央に位置する旧友部町に本庁舎が置かれている。
笠間市の合併の経緯
2002年ごろいわゆる平成の大合併に伴い旧笠間市、友部町、岩間町で合併協議会を設置。しかし、新しい市の名前について、笠間稲荷神社や笠間焼などの伝統から「笠間」の名前を残したい笠間市と新しく公募を希望する友部町との協議が決裂し笠間市が協議会より離脱する。その後友部町と岩間町で協議を進めるが、編入合併を主張する友部町と新設合併を主張する岩間町で協議が決裂し一旦白紙に戻る。
2004年後半になり改めて合併協議会を設置。その結果、市の名前は笠間市、市役所は旧友部町役場(笠間、岩間は支所となる)、合併方法は新設合併とそれぞれの希望が通るような折衷案がまとまり2005年3月に合併が正式決定。翌2006年に正式に新笠間市が発足した。